お知らせ
京都の春
私京都で春を過ごすのが4年振りでした。 今まで当たり前だったのか、 歳を重ねて感じるものが違ってきたのか、 京都の桜風景があまりに綺麗で、 本当に綺麗で、まさか涙は出ませんでしたが、 心に静かな興奮を感じました。 その綺麗な風景を写真に撮ってアップしたかったのですが、 京都というのはあまりに日常的にそこいら中に桜景色で、 普段カメラを持ち歩いていないので、つい撮るタイミングを 逃してしまいました。 ...続きを読む
葡萄
もう五年も前になります。 ワインバーをオープンするので、 お店に飾る葡萄の絵をペンで描いて欲しいと要望を頂き、 葉書7、8枚ほど横に並べ、そこに葡萄を描いて額装致しました。 きっと今もお店に飾ってあると思うのですが。。。。 毎年その葉書の中から一枚新しくプリントされたお店の お葉書が届きます。 嬉しいでございます。 お店ホームページ http://tre-tre.com 私と同じ年齢のとても素敵な ...続きを読む
散りゆく花
部屋に飾ったチューリップ。 開花しすぎてチューリップの原型がありません。 既にお花は下に垂れ下がり、 こんなにも開花してしまったチューリップは 本来ならとっくに捨てられているかと思います。 が、花びらが綺麗すぎて。。捨てれないのです。 この写真を撮ってから二日経ちますが、まだ このような感じで花びらが落ちません。しぶとく生きてくれています。 花びらの動きが美しすぎるので、写真に収め、また今後作品の ...続きを読む
両立
皆様大変ご無沙汰いたしております。 韓国人の旦那様とアメリカで出会い、結婚と 同時に旦那様は日本に移住。そこから東京で生活を 始め、子供が出来てからの二年半、作品を創り続けていく状況がなかなか難しく、 それでもなんとか授かった年、またその翌年と個展をさせて頂きました。 旦那様を支え、家事育児を新しい土地で、作品も創らなければ ならない状況。すさまじい時間でした。 授かった年に開催した新宿伊勢丹での ...続きを読む
感謝
この度、神戸大丸個展にご来廊頂いた皆様、本当に有難うございました。 個展を終え、今は暖かい気持ちでいっぱいです。 昔から応援して下さってる方々、また、今回初めて出会った方々、 沢山の方々に嬉しいお言葉を頂きました。 まだまだ無名の私でございますが、皆様のお言葉を胸に、これからも より一層良い作品が創れるよう、精一杯頑張って行きたいと思います。 まだ興奮冷めやらぬ感じですが、今日からまた現実の世界。 ...続きを読む
展覧会のお知らせ
截金art ~古木に咲く金箔の華~ 安川 幸聖理展 下記スケジュールにて開催予定です。 会期:平成21年11月4日(水)〜10日(火) 最終日は17:00 閉場 会場:大丸神戸店7階アートギャラリー
ご挨拶
皆様こんにちは。 制作の合間、息抜き感覚で私の「創る」という日常生活のことをこれから時々書いて行きたいと思います。 そして、大変遅くなりましたが、昨年の12月、新宿伊勢丹個展にご来場頂いた皆様、本当に本当に有難うございました。 私は元来不器用で截金しかできません。19歳の頃截金を熱心に指導して下さった恩師でさえ最初、この子はすぐにやめるだろう、可哀想だが向いてないと思ったようです。 截金を始めて1 ...続きを読む
展覧会情報
截金art 安川幸聖理展「古木に描く金箔の華」 伊勢丹新宿店本館5階=アートギャラリー 2008年12月10日(水)~16日(火)<最終日:4時30分終了>