BLOG

お知らせ
白

もう春もすぐそこといった季節になって参りました。 小さな作品が次々出来上がってきて、春を感じながらワクワクしております。 作品の表現は皆様に観て頂いて、厳しく批評してもらうまでですが、 截金の腕は上がっているように思います。イヒヒ。 先日は京都一流の飾り紐職人さまに作品に合わせて10点お願いして参りました。 出来上がりが楽しみです。 今日は作品制作の過程について書いてみたいと思います、 作品にはよ ...続きを読む
始まっております!

始まっております!

これをお読みになられている截金にご興味のある方々に 間に合いますでしょうか。 昨日から ”長谷川智彩”さんの截金個展が東京銀座で始まっています。 長谷川智彩?と思われる方もいはると思うのですが、 今や色んな截金職人がいるが、この人が抜き出て凄いだろう、とのことです。 また私の恥さらしをここで明かしますが、実は長谷川智彩さんについて、 今年知りました・・・・。 バカにしてください、私のことを。。。。 ...続きを読む
続々

続々

少し湾曲しているこれらの古木。古い桶がバラバラになった側面です。 こういうものを見つけては血が遡るくらい興奮します。 ほんまならゴミや。 そやけど、よう使ってもろた年期の入った風合いは 新しいものとは比べられない良さがあります。 人生や、人の年齢なんかも若いときにある良さと、 また若いときにはない老いた時の良さは、若さ以上に魅了されるものが あるのと同じように思います。 作品になる前は、 綺麗に洗 ...続きを読む
訪ねる

訪ねる

作品に合わせての花器のご相談に行って参りました。 簡素な建物の中に光るデザインセンス。可愛い奥様とベビー11カ月。 ゴロゴロ転がっている焼き物と、焼く前の器。 静かな工房でワクワクする気持ちを抑えて観せて頂きました。 その一幕を皆様にも。
かぁちゃん絶賛追い上げ中

かぁちゃん絶賛追い上げ中

小さな、そっとお飾りできる作品を一月二月は沢山創ろうおもてます。 今日はこちらを仕上げるぞ! タイトルはもう降りてきました。 ”一命”(いちめい) です。 一輪の雑草に強い命を感じる様を描きたい。 小さな作品に込める思いは強く、 流れるラインや空間が作品の表現にはとても重要です。
こちらの続きは

こちらの続きは

七月の個展に観に来て下さいまし。                おおきに
今から

今から

こちらの作品に入ります。 何年か前に韓国で買って帰ってきたものです。 これに合う花器を陶芸家さんに創って頂いて、 小さなお飾りものにしたいです。 きっと可愛いのができますよ。 陶芸と思いましたが、ガラスのが良いかしら? うーん、お柄を入れながら考えることにします。
謹賀新年

謹賀新年

明けましておめでとうございます。 31日の夜必死でお節料理を作り上げた夜中12時ギリギリ前、 包丁やらなんやらが散々散らかってるお台所を写真して年末の 最後のご挨拶を書こうかと思ったのですが、皆さまが見られるのは 新年が明けてから。 新年最初のお写真が散らかし写真ではちょいと、だいぶんお恥ずかしいので、 気取ったお写真で始まらせて頂きます。 写真だけが気取っていて、いやはや作り上げるまでは大惨事で ...続きを読む
メリークリスマス

メリークリスマス

我が家のクリスマス前の週末、 子供のお友達を呼んでクッキー大会をしました。 なるべく母は手を出さない。 子供達に全部やらせる。 ですが、大変なのは二歳ボーイ。 なかなかの大惨事。 小麦粉はお砂遊びと化してます。 六歳児の少女達はなかなかのお姉さん。 母ちゃん喜んで少女達とお話している隙に 二才ボーイはフとみたら、 ひゃ~~~~~!!!!! もはや真っ白。 あなたがサンタですか? でも楽しかった。 ...続きを読む
秋の蓮華寺

秋の蓮華寺

11月中旬頃に行って参りました秋の蓮華寺です。 池のお庭はまだ凄く色づく前だったようでした。 まだちょっと早かったなぁ、と秋の京都に来たがっていた方に こちらの写真を送りましたら、 まー!綺麗ね、素人が撮ってこれじゃ本物はもっと 綺麗でしょうね、と。 イマイチだな、と思ったお写真でしたのに それでも、やっぱり、綺麗。 京都の秋は本当に綺麗です。 でもお人も凄いので、出掛けるのもちょいと 腹くくって ...続きを読む
お写真色々

お写真色々

前に撮って頂いたお写真のCDがあったので、 久しぶりに見てみました。 使わなかったお写真でも綺麗やな~思うのを幾つか載せてみます。 こちらは截金が綺麗な光でなかなかよう撮れた作品です。 でも他のお写真をギャラリーに選びました。 この写真は、まぁまぁやな。やはり截金は光が重要です。 作業しているところ。 なんだか惜しい写真・・・。 こちらは作業風景。 でもこれはポーズして”やってる”風に見せてます。 ...続きを読む
父、如風様から来たメール

父、如風様から来たメール