BLOG

お知らせ

絶景

11月、 長女五歳、長男1歳家族四人で大文字に登って参りました。 久々の運動。 ひーひー。 あとどれくらい? 私たちよりずっと年配の方々がいつものようにスタスタ登られていきます。 みんなでお友達になりながら、 追い越され、 一緒に歩き、 長女は見知らぬ女性とスタスタと先に先に。 エンヤコラ、エンヤコラ。 木々に埋もれながらの長い階段のあとに着いたところは、 見事な絶景! 1歳ボーイも 「わ~!」、 ...続きを読む

神様

なかなか書けず大変申し訳ありません。 年内、来年以降も保育園に子供が入れない状況が 続いております。 創りたい気持ちと、創り続ける努力、そのモチベーションと 戦いながら制作しております。 結果なかなか良い作品にならず、苦しみつつ子供の成長と 四条大橋から始まった旦那様の似顔絵ビジネスも起動にのりつつある 日々の充実した幸せと、 ”創る”という責任感への葛藤と戦っております。 また、今現代のネット社 ...続きを読む

手紙

私のホームページや、作品をお求め下さったときに入れさせて頂く 簡単なプロフィール冊子?のようなものなど、 大学の友人に作っていただいてます。 お人柄と写真のセンスと頭の良さで一生この方に作っていただこうと思っています。 その冊子が残り三枚になり、何年ぶりに発注を頼むことにしました。 略歴も少し変えていただいて、 文の最後に自分の自筆サインも入れて頂こうと思ったのですが、 サインを書いてスキャナーし ...続きを読む

教養

急に涼しくなって参りました。 ちっとも近況日記を書けずまま日々過ぎて行きます。 さて、ある熱心に応援してくださってます方からお手紙が 届きました。 新聞記事色々や行かれた展でのお葉書です。 私はといいますと、九月は三回展覧会を観てまいりました。 芸術の秋と読書(手紙と記事ですが)の秋を子供二人 抱えて幕開け。 とにかくまだまだコレカラの截金かぁちゃんですから日々 学ぶことだらけです。 このお手紙を ...続きを読む

ある日の出来事

かぁしゃん! かぁしゃん! かぁしゃん! 母 「なあに?」 こ、この人だれーーーーーー!!!!!??? ジタバタジタバタ。 母 「お偉いさんや、あんじょう挨拶しとき」

残暑お見舞い申し上げます。

皆様今日もお暑うお暑うございます。 我が家は今年リビングの冷房が壊れてしまいました。 どれにするか、どこで買うかなどを忙しい旦那さまとゆっくり話せないまま、 結局扇風機だけでお盆休みまでやってきました。 冷房なしでもいけるんだ、と少々驚きと、 扇風機様はすごいんだ、と見直しております。 しかし制作部屋の冷房がもし壊れては、金箔を扱う制作では 扇風機は絶対に使えません。 暑い夏も涼しいお部屋で制作で ...続きを読む

漸く

ふー。 こちらの作品、四月から創っております。 漸く完成の一歩手前まで辿り着きました。 息子が保育園待機の現実です。 一才六ヶ月の息子を抱えての制作活動の現実はこんなものです。 なかなか進みまへん。捗りまへん。 そんな折、百貨店での展覧会を企画して下さってる画商さまから お電話を頂きました。 「2013年の12月に東京のいつものデパートの担当さまから 展覧会をして欲しいと言われたのでお願いします」 ...続きを読む

訪ねる

旦那さまと出会っていたかいないかの頃、友人の友人が家具を創っていると 聞きました。 それから何年も経ち、独立なさったとお店に伺ったのももう3、4年ほど 前になるように思います。 たった三年のご修行であとは殆ど独学で家具をお創りになられてると聞き大変驚きました。 洗練されたデザインと、ご本人はまだまだだと言っておられましたが、 それらの家具は素人には分からない大変立派で計算されたデザイン性のある家具 ...続きを読む

なかなか進まないこちらの作品、 ただ今構図に悩んでおります。 良い感じになってきているように思いますが、 ここからどこを詰めて、どう空間を空けるか、 沢山の選択が自分の中であり悩んでいます。 色合いは本当はもっと受け入られ易いと申しますか、 こんな奇抜な色合いにするつもりはなかったのですが、 何故だかこんな色合いになってきました。 奇抜にお嫁に行きずらいような個性の強い作品と、 一言に”綺麗”とい ...続きを読む

ご説明

新緑が本当に美しい季節となりました。 京都の岩倉はほんま綺麗なところです。  そんな中、パレスホテルの作品について 「観てきたよ~!」のご連絡をいただいたり、 なんと、 「観れなかった」 というお声も数件ご連絡を頂いてしまっております。 ある方などは、 私が二月の個展の案内にパレスホテルの作品を観てきて下さい、 などと書いてしまったために読んですぐに行かれ、 パレスホテルは工事中の真っただ中。 出 ...続きを読む
制作中

制作中

相変わらず下描きなしのぶっちゃけ本番の作品。 どんな作品になりますか、どのようなタイトルが 降りてきますやら、私にも全くわかりません。 前回の日記に撮りました濃いピンクのお花が綺麗で そのピンクを入れてみましたら、 このお蓋からええ色が浮かび上がって来ませんでした。 ようあることなんです。 表現したい自然から得る美しさと、自分が描くもののズレ。 アクリル絵の具ですと偉く発色の悪いお蓋ちゃん。 日本 ...続きを読む

新作開始

新緑の大変美しい季節となりました。 なかなか更新出来ず申し訳ありません。 三月はご主人様の韓国に家族で帰郷、そして東京パレスホテルの現場制作。 昨年から今年の二月まで制作と必要最低限の家事で全て追われ、 色んな雑務が溜り、そちらの整理。そして束の間の休息にて三月終了。 四月から制作開始となるも 実は四月から保育園に通う予定だった一歳ボーイはなんと 保育園待機中で毎日預けることができません。 まぁ制 ...続きを読む