BLOG

お知らせ

試練

今日は月に一度の子供の保育園のお弁当の日でした。 アンパンマンに引き続き、次の課題はキティちゃんでした。 目とお髭、お鼻をハサミで海苔を切る作業に本当に苦戦します。 相変わらず截金できてもキャラ弁出来ない母をまっとう中。 それでも頼まれると頑張るのが母で、 完成した時は截金制作以上の深い息をつきました。 食べれるだけでも有り難いのに、今の子供は本当に贅沢ですね。 いつか発展途上国に連れ出し、食べれ ...続きを読む

学ぶ

先週は10年以上も会っていないアメリカに居るはずの友人からの 突然の電話と再会という始まりでした。 たった一人で四国88カ所を巡礼し終わったという彼女を 我が家に御迎えした事は本当に喜ばしい出来事でした。 二カ月も旅をしていたのに、小さな小さなリュックに、歩きやすい 簡単な衣類を身につけ、お化粧も何もしてない彼女でしたが、 とても学ぶことがあり、大変魅力的な女性に見えました。 私の作品も、頑張りす ...続きを読む

モシモシミマリサン?

日曜日、我が家ではピザを焼きながらホームパーティーでした。 合計3家族が集まり、二人のヤンチャな男の子と、 3歳になる我が子はもはやモンスターです。 「あー!危ない!!!あかん!みまちゃんごめ~ん!!」のママ達が叫ぶ声のオンパレード。 家中のいたるところで零すわ、壊れるわ、倒れるわ。。。 出来あがった焼きたてピザに大きな声をあげてモンスター達に、 「できたよ~!」と声を張り上げいざピザは卓上へ。 ...続きを読む

今朝

今朝のサラダです。 ドレッシングをかけて美味しく頂きました。 というのは冗談です。ふふふ 気付いたらキノコが生えておりました。 緑の葉の感じと、先が少しオレンジがかっていたり、 朝からワクワク致しました。 次のお箱はこちらをインスピレーションに創りたいと 思っております。 今日は今から5時のお迎えまでに、紫のお箱を 仕上げようと思っております。 大好きな秋。 とても元気でやる気満々でございます。

苦戦中

相変わらずお箱の制作をしております。 この方に大変苦戦しております、只今制作中の作品です。 なかなかイメージが湧かず、手が止まります。 ですので、とても時間がかかっています。 そのうち、りんごあったな~。アップルパイ作ろうかな、 グラタン食べたいな~、今夜はグラタンにしようかな、 いや、旦那さんお太りになられてるから、 ニンジンとほうれん草あったな、白和え作ろうかな、 と、制作モードから脱線致しま ...続きを読む

食と芸術

  大変お恥ずかしながら、一生懸命作りました、 運動会のお弁当のお写真です。 先日久しぶりに祇園と、京都の町に芸術を観に出かけて 思いましたことは、やっぱり私は本当にアートが好き。 芸術に関してオタクにはなりきれず、知識も薄いですが、 久々に感じるアートに心が震えあがる思いでした。 観るだけで楽しくて仕方がありません。 しかし子供がいない時とは違い、今は自分の時間以上に 家族や育児が中心になります ...続きを読む

今年の猛暑は本当に堪えました。 しかしやって来ました、秋の京都。 大変ワクワク致します。 景色が綺麗で、気候も落ち着き、もっぱら食欲が出て参りました。 毎日のお料理も楽しくて仕方ありません。 母は制作と食欲の戦いです。 先週、先々週と大好きな作家様の個展、 大好きな祇園のギャラリーオーナーの活け花の個展へと行って参りました。 忙しい主人はお仕事で、3歳になる子供を連れて二人、 京都の町にお出掛する ...続きを読む

焼く

截金に使う金箔がなくなりそうなので、今朝から金箔を焼いております。 截金に施す金箔は、一枚に見えて実は一枚ではありません。 焼く前に金箔四枚を重ねて、それを昔のアイロン、いわゆる コンセントを抜かないと、どこまでも温度が上がっていくアイロンで 金箔を新聞に挟み焼いていきます。白い箔紙が焼いた後には こんがりきつね色になっているのが目安です。 そうして少し厚みのある金箔を作り、截金という技術で金箔を ...続きを読む

春在一枝中

はるはいっしのうちにあり。 一枝の中に春が全て詰まっている。 クリスマスになると、ツリーやリースやその他もろもろ、 クリスマスらしいものを部屋いっぱいに飾る。 贅沢な食事といえば、次から次へとバラエティに富むお皿が出てくる。 あればあるほど楽しみや幸せが大きくなる、と、誰もが信じてそのように 行動する。 飾り気のない床の間に一輪挿しが置かれている。 そこにあえかに蕾をつけた梅の枝が一本、挿してある ...続きを読む

ラブレター

拝啓 皆様 やっと今日は少し涼しいように思います。 この一カ月に二回も夏風邪になり、殆ど生きる気力を失って おりました。 しかしすっかり元気を取り戻しまして、今朝からフル回転でございます。 とはいえ、本当に毎日あつうございます。何を食べたいかもよう分かりません。 取り合えず今朝は、美味しい熱い緑茶を入れて、お茶漬けを頂きました。 スグキと、おナスと、お大根と、梅干しです。お写真センスが全くありゃし ...続きを読む

ぽつぽつ

子育てに入り個展も頻繁に行えなくなってきた今、古材を頂く機会もどっと減りました。 個展をしてますと新しい出会いがあるんです。 しかし個展をしない時期というのは、地味な生活です。。。 細々細々と一人小さな部屋で制作の毎日。 一日家族以外誰にも会わない日もあります。 どよよ~ん。 そんな生活の中、皆様に忘れ去れているかと思いきや、時折 ぽつぽつと送られてきます。 今回も、あるご夫妻から古材が送られてき ...続きを読む

職人

主人のお仕事です。 私は同じパターンの作品しか出来ないのですが、 主人の場合は絵の職人で、良い意味で自分のスタイルがありません。 ハリウッド俳優の絵も、結婚式のウエルカムボードの絵も、 今描いてるギリシャローマを大人向けにした漫画も、 韓国で販売された本の表紙の絵も、 どれも主人一人が描いた作品です。 よくこんなに色んなスタイルで描けるなぁと本当に感心します。 漫画の方は、ロスに居た時などは、弁護 ...続きを読む